
前にやってたサイトなんですが第3回 大阪モーターショウの写真が残ってます。
この頃はそろそろ倒産しそうなサンヨーのDSC-MZ3を使ってたんですが、よかったら見てください。
微妙に地味になってるでしょw


2年前も同じコンセプトなやつを出展してましたが、ちゃんとブラッシュアップしてくるのがトヨタの凄いところかと。
ただのショウカーなら、作りっぱなしでほっとくのに、こうやって代を重ねてるのは真剣に実用化するつもりがあるのかも。
実際、これいいですよね。
自動車を全否定してるけど、シティコミューターとして考えれば、これが正解。
バイクとか自転車とか車椅子を1つで賄えてます。
ただのショウカーなら、作りっぱなしでほっとくのに、こうやって代を重ねてるのは真剣に実用化するつもりがあるのかも。
実際、これいいですよね。
自動車を全否定してるけど、シティコミューターとして考えれば、これが正解。
バイクとか自転車とか車椅子を1つで賄えてます。





愛知万博のトヨタ館にあったらしいi-unitがありました。
残念ながら行けなかったのよorz
燃料電池系のFine-X
ホンダのFCXコンセプト、日産のピボと比べると面白いですね。
ホンダ:エンジン積んでも問題ないくらい機械的な特徴なし。
日産:10年前のモーターショウのような無理っぽさ。
トヨタ:ホイールインモーターならこれでしょ。でも地味。
残念ながら行けなかったのよorz
燃料電池系のFine-X
ホンダのFCXコンセプト、日産のピボと比べると面白いですね。
ホンダ:エンジン積んでも問題ないくらい機械的な特徴なし。
日産:10年前のモーターショウのような無理っぽさ。
トヨタ:ホイールインモーターならこれでしょ。でも地味。







GMからトヨタに変わったけど、どうすんねんやろね、スバルは。






ちなみに日産の横がルノーでした。
GT-Rってこんなに引っ張る必要あるんかな?
とっとと出してまえばいいのに。
GT-Rってこんなに引っ張る必要あるんかな?
とっとと出してまえばいいのに。

なんかデザインがすごいことになってない?
火を消すどころか、何かと戦えそうなくらいカッコいいぞ。